
上昇1825 /下落2201
日経平均 -0.56%
TOPIX -0.21%
グロース250指数 -2.68%
米国の利下げ期待後退や長期金利上昇を受けて売り先行、日経平均は続落し大引けで前日比223.85円安の39,762.48円でした。
輸出関連の半導体・防衛株が軟調だった一方、海運や不動産など内需株に買いが入り、後場には下げ幅を縮小しました。
TO戦略はf式INDEX高配当狙いで利確が続いています。
逆張りが約定多めですが、グロース系はイマイチ反発しませんね。
グロース祭りは終わってしまったのかな。
検証速度が速い! 使いやすい! 利用者多数!
売買ルールの構築/検証/シグナル抽出は、「株システムトレードソフト イザナミ」を使用!
■損益新グラフ

■IPO投資損益

💹IPO申し込みの日々の負担を圧倒的に軽減!大内は「らくらくIPO申し込み支援ツール」で運用中です
■イザナミ豆知識
イザナミは日本のカレンダーを基準に動作する仕様です。
日本がお休みでNY市場が開いてると、日本の営業日の日付のNYダウデータを使ってしまうため、期待のNYダウデータが使われないケースがあります。
それを避ける設定方法です。
↓詳細はこちら
↓詳細はこちら