上昇698 /下落3326
日経平均 -0.80%
TOPIX -1.17%
マザーズ指数 -0.77%
スタンダードTOP20 -1.51%
グロースCore -0.84%
米SVBが落ち着いてきたかと思ったら今度はスイスの大手銀行、クレディスイスの経営不安で世界中がびくびく!
日本市場も再びギャップダウン!
引けにかけて値を戻し、日経平均はギリ27000円台をキープしました。
TO戦略は持ち株が下落しただけで、逆張りで新規仕掛けするほどの下落ではなかったです。
これはまだ下落する余裕がまだまだあるということでしょうか。

ここで仕掛けなくていつしかける!?というタイミングではありますが
予想以上に下落したときはしっかり損切りして仕掛けなおせるよう、計画を立てて挑みましょう。
裏口座でも爆億の売りが活躍中。
売り戦略メインの方は稼ぎ時ですので、きちんと機能しているか戦略の評価にもってこいの時期ですぞ。
検証速度が速い! 使いやすい! 利用者多数!
売買ルールの構築/検証/シグナル抽出は、「株システムトレードソフト イザナミ」を使用!
■損益グラフ

■売買ルール別損益

■IPO投資損益

💹IPO申し込みの日々の負担を圧倒的に軽減!大内は「らくらくIPO申し込み支援ツール」で運用中です
■イザナミ豆知識
なにかと話題のChat AI界隈ですが、システムトレードも役立てるテクニックを一つ。
ニュースタイトルを並べて、ポジティブ/ネガティブ度を数値化してもらうという使い方です。
ChatGPT APIを使ってプログラムから直接変換してみる方法もやってみましたが、
返事が返ってくるのが結構遅いので(数十秒)、今はリアルタイム判断には向いてなさそうでした。
バッチ処理などで一日一回まとめて数値変換してシグナル出しに使う、というのが現実的かな。
こんな風に判断理由も答えさせることもできますよ。

■猫のミワさんのお言葉
ネガティブニュースの連鎖かにゃ。安全地帯に逃げ込めニャー

日経平均 -0.80%
TOPIX -1.17%
マザーズ指数 -0.77%
スタンダードTOP20 -1.51%
グロースCore -0.84%
〇TO戦略仕掛け情報
なし
〇TO戦略手仕舞い情報
なし
なし
〇TO戦略ポジション情報
逆張り:3
米SVBが落ち着いてきたかと思ったら今度はスイスの大手銀行、クレディスイスの経営不安で世界中がびくびく!
日本市場も再びギャップダウン!
引けにかけて値を戻し、日経平均はギリ27000円台をキープしました。
TO戦略は持ち株が下落しただけで、逆張りで新規仕掛けするほどの下落ではなかったです。
これはまだ下落する余裕がまだまだあるということでしょうか。

ここで仕掛けなくていつしかける!?というタイミングではありますが
予想以上に下落したときはしっかり損切りして仕掛けなおせるよう、計画を立てて挑みましょう。
裏口座でも爆億の売りが活躍中。
売り戦略メインの方は稼ぎ時ですので、きちんと機能しているか戦略の評価にもってこいの時期ですぞ。
検証速度が速い! 使いやすい! 利用者多数!
売買ルールの構築/検証/シグナル抽出は、「株システムトレードソフト イザナミ」を使用!
■損益グラフ

■売買ルール別損益

■IPO投資損益

💹IPO申し込みの日々の負担を圧倒的に軽減!大内は「らくらくIPO申し込み支援ツール」で運用中です
■イザナミ豆知識
なにかと話題のChat AI界隈ですが、システムトレードも役立てるテクニックを一つ。
ニュースタイトルを並べて、ポジティブ/ネガティブ度を数値化してもらうという使い方です。
ChatGPTでニュースタイトルからポジティブ/ネガティブ具合を数値で判断するテスト。CSVに出力して環境データで使えるようにすれば、イザナミでのシグナル出しにも使えそうですねー#chatgpt #シストレ pic.twitter.com/uebQCEXmK8
— 株シストレソフト「イザナミ」@公式 (@izanami_info) March 15, 2023
ChatGPT APIを使ってプログラムから直接変換してみる方法もやってみましたが、
返事が返ってくるのが結構遅いので(数十秒)、今はリアルタイム判断には向いてなさそうでした。
バッチ処理などで一日一回まとめて数値変換してシグナル出しに使う、というのが現実的かな。
こんな風に判断理由も答えさせることもできますよ。

■猫のミワさんのお言葉
ネガティブニュースの連鎖かにゃ。安全地帯に逃げ込めニャー
