皆様明けましておめでとうございます!
yjimageCAZSXQ9R

しかしこういうお年玉ってあるんですね…。日経平均が一時は-400円超のものすごい下落で2014年は大変なスタートを切りました。

TO戦略も結構な数の銘柄をオーバーお正月していたのですが、意外とギャップダウン被害は少なく…というか<6871>日本マイクロニクスが大爆発!
image (1)
<8739>スパークス・グループもがっつり利確で、とてもステキな利確となりました。(*´∀`*)
とはいえこちらは2013年のシグナルなので、集計としては2013年下期のものとして集計したいと思います。

2014年一発目の利確はなんと「売り」。
<2362>夢真ホールディングスで利確できました♪

ところで2014年上期のTO戦略組み合わせですが、以下の構成となっています。

・[LU]ブレイクアウト(継続)
・[LB]逆張り(継続)
・[LB]オシレーターR(継続)
・[LB]高値寄引型デイトレ(☆新規)
・[S]寄引型デイトレ(継続)
・[L]ブレイクアウト2号(☆新規)
・[LB]安値寄引型デイトレ(継続:旧[LB]寄引型デイトレ)

Lは買い、Sは売り、UはUpperの略で高値圏の銘柄、BはBottomの略で安値圏の銘柄を狙っていることを表しています。前回との違いは調子の悪かった[L]寄り寄りオーバーナイトはベンチに戻し、新作を2つ追加しているところです。

上記とは別に[LU]ブレイクアウト3号(☆新規)もスタンバイ中。
こちらは年末ギリギリになって検討したので初日からの運用には外しました。
これは比較的冒険的な戦略なので、入れると資産グラフ的には面白くなります。(^_^;) けどブレイクアウトに偏りすぎかな。

継続戦略も多少のチューニングを行っていますが、全体を通した新たなルールとして「引け間際に終値をチェックし、規定より下落していたら引成手仕舞いする」が追加されています。

これは期待値がそんなに変わらないのにオーバーナイト時の心理的負荷を大きく下げるという、メリットが多い手法なんです。(*^_^*)

詳細については2013年12月のニコ生で語っていますので、見てない方はぜひチェックを!
nico_b
http://www.nicovideo.jp/watch/1388103997
(タイムシフト期間が終わっているので有料動画になっています)

運用開始資金は 850万円 スタートで2014/6/末までの運用とさせて頂きます。
さぁ2014年はどんな資産グラフを描けるのか?ワクワクドキドキのスタートです!!

----------------------------------------------------------------------------
売買ルールの構築/検証/シグナル抽出は、「株システムトレードソフト イザナミ」を使用! 
リアル運用している売買ルールの概要は、こちら
----------------------------------------------------------------------------

■資産グラフ(2013年後期)
to資産グラフ
2013年の結果

■手仕舞い銘柄
銘柄 期間株数建値終値損益
2362 夢真ホールディングス01/06 ~ 01/062001,1621,123+7,600
合計     +7,600
自宅で 株システムトレード を学んでみませんか?
■保有銘柄
銘柄 建日株数建値終値損益
6079 エナリス01/062001,8241,860+7,200
6993 アジアグロースキャピタル01/063,100159156-9,300
合計     -2,100


■本日の約定履歴
to本日の約定履歴

■おまけ
年末にひっそりと公開していた坂本タクマ先生の新作マンガ記事はご覧になっていただけたでしょうか?
takuma000
http://izato.livedoor.biz/archives/35194911.html

昨年仙台に出かけたのはこのマンガの打ち合わせだったのです。
(http://izato.livedoor.biz/archives/2013-11-25.html)

マンガの打ち合わせは生まれて初めてだったのでドキドキだったのですが、おかげ様で面白いマンガ連載になりそうな予感。

image
タクマ先生とオオウチの激しいトレードバトルが繰り広げられたり、二人のリアル成績次第で物語のストーリーが変わったりなど予想外の展開になるかも(*´∀`*)

1月末連載開始です。ぜひお楽しみに!!