上昇1393 /下落2632
日経平均 -0.05%
TOPIX -0.94%
マザーズ指数 +0.60%
29日の日経平均株価は小幅続落。
機関投資家のリバランスや日経平均構成銘柄の入れ替えに伴う売りが影響したそうです。
一方で、任天堂やアシックス、ヤマハなどの一部株が堅調に推移しました。
指数はそれほどって感じですが個別は下げた銘柄が多いです。
TO戦略は大内が「ロング」をカスタムした設定をベースの「ラージflexシステム」は連日マイナス。
高配当押し目チャンス銘柄が更にでてきましたが、今回は静観。
昨日(9/28)に仕込みなおした銘柄はそれほど下げてないので、ここからが反発開始となりそうです。
裏口座も全滅。買ったら負けという展開でした。
今後も日経平均の銘柄入れ替え前は寝てたほうがいいのかな。■10月になったら入手不可能!(つまり明日まで!)
クオンツぐまさん戦略を1本かったら2本ついてくるキャンペーン開催中です!
↓クオンツぐま戦略一覧
■買い
> Enhanced White Nigh(162,749円)
> Alchymia(162,749円)
> Deep Value(135,082円)
> Adaptive Rotation(154,749円)
■売り
> Proxy Hedge(162,749円)
■買い・売り両方
> Positive Gamma(162,749円)
ご覧の通り1本の価格が大きいのでざっと30万以上お得になるというキャンペーンなのです
↓この機会をお見逃しくなく!
検証速度が速い! 使いやすい! 利用者多数!
売買ルールの構築/検証/シグナル抽出は、「株システムトレードソフト イザナミ」を使用!
■損益新グラフ(仮)
■IPO投資損益
💹IPO申し込みの日々の負担を圧倒的に軽減!大内は「らくらくIPO申し込み支援ツール」で運用中です
■イザナミ豆知識
外部データをお使いの時のトラブル対処方法です。
イザナミを起動して開始ボタンをクリックすると"外部データの更新日付が株価データより古いようです。"というメッセ―ジがでることがあります。
これはKABU+データなどの外部データの最終日付とイザナミの株価データの最終日付が一致しないためのお知らせメッセージになります。
本来なら自動更新されるのですが、何度も表示される場合は手動更新をお試しください
↓詳細はこちら!
↓詳細はこちら!
イザナミ豆知識noteはすでに100件以上の記事が掲載されています。
検索用ページもありますので、ぜひ知りたい情報がないか調べてみてくださいね。
■猫のキンさん(子猫期)のお言葉
日経平均入れ替えがあるってすっかり忘れてたニャー。
10/2から
#in 4385メルカリ 6920レーザーテック 9843ニトリホールディングス #out 5202日本板硝子 7003三井E&S 8628松井証券
だにゃ