
上昇913 /下落3079
日経平均 -1.41%
TOPIX -1.32%
マザーズ指数 +0.06%
スタンダードTOP20 -0.19%
グロースCore +1.58%
〇TO戦略仕掛け情報
順張り:+1
〇TO戦略手仕舞い情報
順張り:-1
〇TO戦略ポジション情報
なし
なし
週末の債務上限引き上げ合意にもかかわらず、議会採決の行方に不透明感があり、買いが失速しました。
一方、長期金利の低下や半導体株の上昇により、ナスダック総合指数は3日連続で上昇しました。
連休明けの東京市場は反動が意識され、円高・ドル安も重しとなったようです。
日経平均は急速に下落し、個別株でも商社や鉄鋼、鉱業関連などが大きく下落した一方で一部の半導体企業や内需系成長株は逆行高となりました。
銀行・保険やディフェンシブ系の一部も堅調。
日野自動車の経営統合発表により株価は急騰し、モバファクやADワークス、サンアスタリスクなども大幅高です。
四国電力も黒字転換と復配計画が好感されて上昇しました。
TO戦略はマザーズ指数の伸びを受けて順張り戦略のシグナルが復活。
もともと勝率が低めの戦略とはいえ、最近負けてばかりなのですが、今回も案の定の即日
ロスカット。
マザーズが落ちればそのうちまたシグナルでなくなりますので、たまの大当たりを引くべく頑張って仕掛けていきます!
検証速度が速い! 使いやすい! 利用者多数!
売買ルールの構築/検証/シグナル抽出は、「株システムトレードソフト イザナミ」を使用!
■損益グラフ

■売買ルール別損益

■IPO投資損益

💹IPO申し込みの日々の負担を圧倒的に軽減!大内は「らくらくIPO申し込み支援ツール」で運用中です
■イザナミ豆知識
↓中長期で仕込む用にお買い得な銘柄を探す方法です。
イザナミ豆知識noteはすでに100件以上の記事が掲載されています。
検索用ページもありますので、ぜひ知りたい情報がないか調べてみてくださいね。
■猫のキンさんのお言葉
結構下がったけど、耐えるかにゃー。
それとも大調整の始まりかにゃー。
