週末に衝撃でNYダウがマイナス623ドル!
朝にCME日経平均先物が2万円割った!などと、暴落必至のスタートとなった日本市場。
しかし蓋をあけてみると、たしかに下落相場だし上昇500銘柄/下落3277銘柄と上がる銘柄探すほうが難しい状況でしたが、ストップ安銘柄はゼロだったり、TO戦略のも逆張りシグナルもまさかのノーヒット。保有銘柄がちょっと下がっただけで終わってしまいました。約定しまくりかとワクワクしてたのにー!!
日銀さんの買え支えパワーへの信頼が凄まじいのでしょうか、
もうこの程度の米中揉め事ではショックが足りないという、トレーダー全員がへんな体になってしまったようです。
もっとえぐい発表してくれないと全然効かないよトランプさん!

検証速度が速い! 使いやすい! 利用者多数!
売買ルールの構築/検証/シグナル抽出は、「株システムトレードソフト イザナミ」を使用!
■損益グラフ

■売買ルール別損益

■イザナミ豆知識
イザナミでなるべく早く快適に検証できるPCには?という質問が寄せられますが、
■おまけ
フルートが盲導犬協会に帰ったのでテリトリーが広がった猫のミワさん。

極楽ー
朝にCME日経平均先物が2万円割った!などと、暴落必至のスタートとなった日本市場。
しかし蓋をあけてみると、たしかに下落相場だし上昇500銘柄/下落3277銘柄と上がる銘柄探すほうが難しい状況でしたが、ストップ安銘柄はゼロだったり、TO戦略のも逆張りシグナルもまさかのノーヒット。保有銘柄がちょっと下がっただけで終わってしまいました。約定しまくりかとワクワクしてたのにー!!
日銀さんの買え支えパワーへの信頼が凄まじいのでしょうか、
もうこの程度の米中揉め事ではショックが足りないという、トレーダー全員がへんな体になってしまったようです。
もっとえぐい発表してくれないと全然効かないよトランプさん!

検証速度が速い! 使いやすい! 利用者多数!
売買ルールの構築/検証/シグナル抽出は、「株システムトレードソフト イザナミ」を使用!
■損益グラフ

■売買ルール別損益

■イザナミ豆知識
イザナミでなるべく早く快適に検証できるPCには?という質問が寄せられますが、
イザナミの検証速度はCPUのクロック数への依存度が高い状況となっています。
なるべくクロック数が大きいCPUのパソコンをご利用いただけると快適な検証が行えるようになります。
ディスクアクセスによる遅延はあまりないため、HDDからSSDに変更しても検証速度にはあまり影響はありません。
参考ですが2019年2月に弊社PCでHP売買ルールをバックテストした検証速度は以下のとおりです。
---------
39.89秒
CPU:Intel Core i7-6700K CPU 4.00GHz
メモリー:32GB
OS:windows 10 (64bit)
HDD:2T
---------
48.047秒
CPU:Intel Core i7-7700HQ CPU 2.80GHz
メモリー:16GB
OS:windows 10 (64bit)
SSD:500G
---------
71秒
CPU:Intel Core i5-4210U CPU 1.70GHz / 2.40GHz
メモリー:8GB
OS:windows 10 (64bit)
HDD:100G
---------
常駐しているアプリケーションの数や状況によっても変化しますので、参考値としてご利用下さいね!
■おまけ
フルートが盲導犬協会に帰ったのでテリトリーが広がった猫のミワさん。

極楽ー